どさん娘パリブログ

💍年下仏人とネットで知り合い約2年の遠距離を経て国際結婚💐どさん娘OL奮闘記🌱

【日仏CP】仏人なのにパリオリンピックに興味のない彼氏と見たいスポーツ

こんにちは~!

 

 

さやえんどうです🌱

 

 

今週のお題「好きなスポーツ」みたいですね!

 

 

 

今回は、パリジャン(パリジェンヌの男性バージョンの呼び方)なのに、2024年に行われるパリオリンピックに興味が全くない彼氏と見たいスポーツを紹介したいと思います!

 

 

まずは、パリオリンピックの競技をすべてご紹介。

・アーチェリー

陸上競技

・バドミントン

・バスケットボール

・バスケットボール 3×3

・ボクシング

・カヌー

・ロードサイクリング

・サイクリングトラック

・マウンテンバイク

・BMXフリースタイル

・BMXレース

・乗馬

・フェンシング

・サッカー

・ゴルフ

・体操

・新体操

・トランポリン

ハンドボール

・ホッケー

柔道

近代五種競技

・漕艇

ラグビー

・帆走,射撃

・卓球

・テコンドー

・テニス

トライアスロン

・バレーボール

・ビーチバレー

・ダイビング

・マラソン水泳

・シンクロナイズドスイミング

・水泳

水球

・重量挙げ

レスリン

 

 

以上がパリオリンピックの競技です。

 

 

やっぱり見たいのは、赤文字にしました、柔道です。

 

 

今回の東京オリンピックでは、個人の決勝で日本とフランスがぶつかったり、団体も決勝で日本とフランスが戦いましたよね。

 

 

日本もフランスも強い競技といえば、やっぱり柔道。

 

 

オリンピックに興味のない彼でも、強い自国選手を見ればだんだん興味を持ってくれるのではないのでしょうか。

 

 

 

特に、団体戦でまた日本とフランスが戦う瞬間を見たい、、、

 

 

そして今度は日本が金を取る瞬間をこの目で見たい、、、!!

 

 

そして余談ではありますが、開会式と閉会式も見たい、、、!!

 

 

東京オリンピックではたくさんの競技からたくさんの勇気をもらいました。

 

 

2024年パリオリンピックでは、直接現地で選手の方々にエールを送りたい、、、!

 

 

という感じで、好きなスポーツというよりかは、パリオリンピックで見たい競技という内容になってしまいましたが、、、

 

 

 

皆さんはどの競技をみたいですか?!

 

 

どの競技を応援していますか?!

 

 

ぜひ教えてください~!

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

À bientôt!(ではまた!)


f:id:kon--chan:20210814155403j:image
f:id:kon--chan:20210814155411j:image

札幌駅のビッグカメラにいた、ミライトワソメイティ

【自由研究】研究は自由だから研究しなかった英語の先生の話。

こんにちは~!

 

 

今週のお題「自由研究」みたいなので、小学生の頃通っていた英会話の先生の話をしたいと思います。

 

 

私は小学校6年生~中学生の頃、自宅で英会話教室を開いている日本人の女性の先生(60代くらい?)の元で英語を学んでいました。

 

 

その先生はとても海外的思考の持ち主の先生でした。

 

 

先生は長期休暇の前に入るとこの言葉を繰り返し言っていました。

 

 

「宿題なんていらない!」

 

 

と。

 

 

その先生はその言葉の通り、息子の宿題は夏休みの最終日に家族総出で手伝い、自由研究は

 

 

「”自由研究”なんだから、研究をするもしないも個人の自由。だからやりません」と先生に言ったらしく、本当に自由研究をやらなかったそうです笑

 

 

彼女の教育のポリシーは「子供の探求心を尊重する」ということでした。

 

 

なので、先生の息子さんたちはその後も好きなことをのびのびとやり、好奇心旺盛なこどもに育ち、東京の大学(大学名までは記憶にありませんが、誇らしそうに話していたのできっと有名な大学!)に進学したそうです!

 

 

就職先も外国語を普段から使うようなグローバルのお仕事をしているのだとか!

 

 

この教育法はこどもの性格と合うかどうかや、親がうまく使いこなせたりしっかりとしたポリシーがないと難しい、リスクの大きい教育法だと私は思うのですが、

 

 

その先生は、なぜ宿題を強制しないのか、自由研究を放棄したのか、という理由が明確で、お子さんも同じ考えで納得したからこそ成り立ったのだと思います。

 

 

私はこの教育法に半分賛成、半分反対しています。

 

 

その理由は、

 

 

あくまで私の学校では、という話になってしまいますが、

 

 

私の学校から出される宿題は、夏休み明けに行われるテスト範囲の問題集だったからです。

 

 

たとえば、漢字コンテストや英語のスペリングコンテストなどなど、、、

 

 

やっぱり、こういう時にいい点数を取れるとこどもの成功体験になって、その科目に自信が持てたり、好きになったりすると思うのです。

 

 

ただ、それは宿題”で”勉強をする家庭の場合。

 

 

塾に通っていたり、親御さんが教えている家庭などではむしろ宿題は時間の無駄な存在になると思います。

 

 

私の家庭では受験シーズンに入る前は塾などに通っていなく、宿題で済ませる家庭でした。

 

 

なので宿題は長期休暇で触れる唯一の勉強アイテム。

 

 

ただ、その先生は息子さんたちを塾には通わせていませんでした。

 

 

だからすごい、、、

 

 

学校の宿題を熱心にやらせるわけでも無く、塾に通わせたわけでも無い。

 

 

ただ子供の自由な好奇心・探求心を尊重した。

 

 

その教育法の結果、立派なお仕事ができている。

 

 

改めて文字に起こして書いてみるとすごいなと思います。

 

 

なかなか怖くてこんな教育法はできないと思います。

 

 

いつ来るかわかりませんが、将来私に子供ができたとき、私も子供の性格や特徴や考えを尊重できるような親になりたいなと思いました。

 

 

 

そんな感じで、今週のお題「自由研究」を見てふと思い出した英語の先生のお話を綴ってみました。

 

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

【アイシングクッキー】はじめました。

こんにちは~!

 

 

 

 

みなさん、さっそくですが、アイシングクッキー

って知ってますか?

 

 

名前は聞いたことがない方でも、イラストやかわいいデザインがデコレーションされているクッキーと言ったら少し想像つくのではないでしょうか??

 

 

 

あれ、実はおうちでもできちゃうんです!

 

 

用意するものは簡単!

 

 

●卵白(もしくは卵白パウダー)

●粉砂糖

●着色料

●コルネ(アイシングを入れるて絞るためのアイテム)

 

 

コルネに関しては初めて聞く方もいると思うのですが、ざっくり説明すると、

 

 

透明なラッピング袋のような素材の三角形のペーパーです!

 

 

それをくるくる巻いて、よく生クリームを絞る時のあれ、あるじゃないですか。あのような形にして、アイシングを入れて、先端をハサミで切って、クッキーの上にデコレーションするっていう感じで使います。

 

 

 

一個一個手で作らなければいけないのが少し面倒なのですが、、、

 

 

ものの5秒くらいですぐできちゃうのでご心配なく!

 

 

アイシングは一つの色につき、

 

●枠用(文字なども)

●枠の中・外などを塗りつぶす用

 

 

の2種類を作ります。

 

 

この2種類の違いは水を加える量が違うということだけなので、簡単です。

 

 

例えば、ピカチュウを描きたい!という場合に必要なのは、、、

 

 

●黄色

●白

●黒

●赤

 

の4色ですね(場合によっては、赤・茶色なども)

 

 

この4色を2種類のテクスチャーで用意すれば、あとはクッキーの上にかわいいピカチュウのイラストを描くだけです!

 

 

想像以上に簡単だったのでは?!

 

 

ただ、少し面倒だな、、と思ったのが、

 

 

●アイシングは固まりやすいので、着色するときは時間との勝負

●アイシングを混ぜるときに少し力がいる

●片付けが大変

 

 

でした。

 

 

ただ、私の場合は始めたばかりだったので、アイテムに代用品が多かったり、アイシングのテクスチャーがうまくいかなくて時間がかかったりしたので大変に思ったのかもしれません、、、笑

 

 

ということで!

 

 

こちらが私の作品、1号と2号です。



f:id:kon--chan:20210704143908j:image
右が1号、左が2号です

 

 

夏らしく、スイカと金魚にしてみました。

 

 

これ2つで2時間くらいかかりました🤣🤣

 

 

愛着が湧きすぎて、食べるのがもったいなかった😢

 

 

でも楽しくて楽しくて!!

 

 

ずっと続けて極めたい!と思っちゃいました。

 

 

これからも新しく作った作品をブログにアップできたらな~なんて思っています。

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

【五輪】オリンピック、見てますか?

こんにちは〜!

みなさん、オリンピック見てますか?

今日が最終日ですね。

私は今までオリンピックは興味ある競技は観るけど、他の競技は観ない、というスタンスでした。

でもなんだか今年は毎日オリンピックの試合を観ています。

日本がどの競技も強くなっていて、どの競技も見応えがあるのです。

そして、何より、ちゃんと競技を観てみると、どれも面白い!!

当たり前ですが、競技によって全然ルールが違いますし、勝ち方も違う。

参加している年齢層が少しずつ違ったり。

もちろん、国によって強い競技も違う。

今まで関心が無かった国がメダル取っていたりすると、やっぱりその国に興味って出てくるんですよね。

そんなこんなでオリンピックシーズンを満喫していたのでした。

そして個人的に注目しているのが閉会式。

日本はどんな閉会式なのだろうか。

そして、

次の夏季オリンピック開催国のフランス。

どんなコンセプトにするのだろうか。

色々興味のある点が多い閉会式。

楽しみです。

パリオリンピックは直接みたいな〜なんて思ってます😌♥️

それでは!今日はこの辺で。

f:id:kon--chan:20210808163419j:plain

【徒然日記】語学勉強には忍耐が必要。

こんにちは~!

 

さやえんどうです🌱

 

 

今回は、、、

 

 

語学勉強についてお話ししたいと思います。

 

 

何事を学ぶにも「忍耐」って必要なことだと思うのですが、

 

 

どんなことでも成長って、目に見えないですし、永遠に終わらないというか、

 

 

はい!これであなたはマスターしました!

 

 

っていう明確なものってないことが多いですよね。

 

 

検定とかで今の自分自身のレベルはわかっても、その分野の「天井」ってわからない。

 

 

私も今フランス語の勉強をする上で、これに苦しんでいます。

 

 

私自身が飽き性というか、どちらかというと元々得意だったものを極める方がわくわくするタイプなのです。

 

 

元々英語やその他の言語が話せる!というわけでも無かったですし、大学でのフランス語の授業やテストではいい点数を取れていたのですが、それはあくまでも基礎中の基礎での話。

 

 

やっぱり、実践的に使うようになるには様々な壁が存在します。

 

 

きっとそれを楽しめる人はぐんぐん語学力が上がるし、楽しめるのだと思います。

 

 

でも私は違う。

 

 

でも、将来絶対必要。

 

 

フランスに旅行に行った時でさえ思いました。絶対にフランス語を使えていないと住めない、と。

 

 

それをわかっているのに、、、

 

 

もっともっと危機感を持たないと本気になれないのかしら。

 

 

フランス語へのやる気がものすごくて、毎日毎日フランス語を耳に入れること、単語を覚えること、お昼休憩には本屋さんに行ってフランス語の単語帳を読んでいた時期もありました(本当に短期間)

 

 

でも次の週からはぱったり、、、

 

 

落差が激しい!!!

 

 

安定して、フランス語学習を日常生活の一部として組み込みたいです。

 

 

あ~暗記パン作ってくれないかな~(現実逃避)

 

 

まあ、こんなことぐだぐだ言ってもフランス語を話せるようになるわけでも無いので、黙って勉強することにします。笑

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

À bientôt!(ではまた!)


f:id:kon--chan:20210723175008j:image

【日仏CP】どうして1年半以上会えていない私たちが長続きするのか真剣に考えてみた。

こんにちは~!

 

さやえんどうです🌱

 

 

私たちは2019年の12月から付き合い、2月で遠距離に、、、

 

 

今月で遠距離生活も1年6カ月目に突入しました。

 

 

なぜ、1年以上会えていないのに続いているのか、、、いや、続いてるなんてもんじゃなくて、むしろ愛情が大きくなっている気がする。(現在進行形)

 

 

今回はその理由を改めて考えてみました。

 

 

理由1.毎日連絡(ビデオ通話で←重要)

これはやっぱり”連絡”っていうのは最低限しないと、そもそもカップルと言えないんじゃないかなと思います。

 

連絡ないと自然消滅とも捉えられるし、、、

 

そして、ここで重要なのがビデオ通話ってところだと思います。

 

私たちの電話ルーティーンは

18:00(主に金曜日)

18:45(私が帰宅中)

20:00(私→夕食後、彼→お昼休み)ビデオ通話

です。

 

少なくても2回は電話します。

 

金曜日は多くで4回します。

 

これを遠距離になってからずっと続けています。欠かさず。

 

これはやっぱり精神的な安心も大きいですし、今日あったことから将来のこと、他愛もない話まで毎日彼と共有できるというのは寂しさもかなり減ります。

 

理由2.休みの日は就寝中も電話は繋ぎっぱなし

これ、現在も彼と電話を繋ぎながらブログを書いております笑

 

これはシンプルに電話を切らずに繋いだままの状態にするということです。

 

これをすると、お互いが寝る前に直接顔を見て「おやすみ」を言えますし、朝一番にお互いの顔を見て「おはよう」を言えるという幸せかつ幸せな仕組みとなっております。

 

これも毎週ではないけれど、月1~2回はやっています。

 

 

理由3.自分の気持ちはストレートに伝える

これは自分の意見・愛情表現などすべてにおいて言えることです。

 

私はどうしても自分の意見は自分の中にしまっておいてしまうタイプでした。

 

だから、文字だけしか情報のないラインでは、お互いの気持ちを誤解したまま不穏な空気になってしまうこともありました。

 

でも、私はまず自分の気持ちをいう、ということからではなく、彼に「私は自分の気持ちを言うことに慣れていない」と言いました。

だからこれから自分の気持ちを言えるように気を付ける、と。

 

 

理解してくれた彼は、将来の話だったり、他の話の時でも「どう思う?」とか、「今のさやえんどうの雰囲気からはこう感じるんだけど、本当はどう思っている?」とか聞いてくれるようになりました。

 

 

そこからだんだん私も少なくとも彼には本音で話せるようになりました。

 

 

愛情表現に関しては最初からストレートに伝えられるタイプだったのですが🤣

 

でもどちらかだけでも伝えられていただけでもいいかな?!と思っています😆😆

 

ちなみに、最近彼から言われて嬉しかったことは、

 

「さやえんどうを笑わせることが好き」

 

です。

 

 

自分自身を笑顔にすることを好きって言ってくれるなんて、なんて素敵な言葉なんだろう、、、✨✨と思い、ふいに言われたこの言葉にキュンとしてしまいました。

 

 

理由4. 二人の将来設計をする

私たちは付き合った瞬間位から、自然と結婚前提のお付き合い、のような感じになっていました。

 

 

今から考えると不思議ですが、なぜかはじめから決められていたかのように、「私はこの人と結婚するのか~」的な感じで思っていた気がします。

 

 

だから何をするにも今後も二人で一緒にいる前提での話し合いになるので、色々将来のことが決めやすかったです。あとやっぱり安心感も。

 

 

何かお互いに違う意見が出ても「合わないから別れましょう」ではなく、「二人でいるための二人が納得する解決策」を探すようになるので、イメージ的には二人が一つになったキャラクターが色々装備やレベルアップをして進化していっている感じです。笑

 

 

今回は理由を4点挙げてみましたが、やっぱりベースになるのは安心感かなと思いました。

 

 

連絡からはじまり、常にそばでお互いを感じられる、お互いがどう思っているか知っている、二人の将来、、、

 

 

すべて手に入っていれば安心することですよね。

 

 

それが遠距離恋愛を穏やかに続けられるポイントなのかなって思ったりしています。

 

 

勿論、連絡が全くなくてもラブラブなカップルもいますし、本当にカップルによって関係性は多種多様だと思うのですが、私たちの場合はこういうことをしていて続いていますということをお伝えしたかったです😌💖💖

 

 

早く会える日を信じて、、、✨✨

 

 

遠距離を乗り越えましょう!!

 

それでは今日はこの辺で。

 

À bientôt!(ではまた!)


f:id:kon--chan:20210711142819j:image

【コロナ】彼が2回目のワクチン接種しました。

こんにちは~!

 

さやえんどうです🌱

 

 

7月11日

 

 

彼が2回目のワクチン接種を受けました。

 

 

今回も今回とて心配で心配で😱😱😱😱😱

 

 

よく2回目のワクチンの方が副作用重かったって聞くじゃないですか😱😱😱😱😱

 

 

彼の場合は1回目は少し腕が痛いくらいで、発熱や頭痛などの症状はありませんでした。

 

 

熱って本当につらいですよね、、、

 

 

全身が痛くなったたり、だるかったり、、、

 

 

そんな思いを彼にしてほしくない😢😢😢

 

 

勿論私もしたくない、、、(まだ1回も接種したことありません)

 

 

【2回目の接種を終えて~彼にインタビュー~】

腕の様子→接種した当日は腕が60度位しか開かなかった。痛みは少しあったが、1回目と同様程度だった。

 

熱→出なかった。平熱だった。

 

頭痛やだるさなどの症状は?→なし。

 

 

 

と、こんな感じでした。

 

 

 

良かった〜〜〜😭😭😭😭✨✨✨✨

 

 

 

無事に接種を終え、副作用も腕の痛みくらいしかなかったようです。

 

 

ただ、友人の一人はだるさを感じていた人もいたようで、本当に副作用は人によって違うように感じたそうです。

 

 

You Tubeで、熱が出た・3日経っても腕が上がらないくらい痛い、なんていう方々の動画を見てしまい、自分自身で不安を煽ってしまっていたのですが、副作用が出れば安静にすればいいし!ゆっくり休めば良いだけ!体が今抗体を作ろうと頑張っている証拠!

 

 

と思うことにしました。

 

 

 

まだまだ私の地域では接種の話が届いていませんが、今年中には打てる…のかな……?という感じなので、ちゃんとそれまでに正しい副作用についての知識を知って、安心した状態で接種に挑みたいと思います。

 

 

 

接種後のご褒美も考えちゃったりして😌❤️❤️

 

 

 

とにかく、彼の2回目の接種が無事に終わり、私も彼自身もホッとしている状態です。

 

 

 

次は私の番ですね😌

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

À bientôt!(ではまた!)

 

f:id:kon--chan:20210723183226p:plain