【南仏日記】ニースの写真一気に大量放出。
こんにちは~!
さやえんどうです🌱
ずっとニース編もやってられないので、今回でできる限り写真を載せたいと思います!
スタート
↓
↓
↓
↓
↓
街中に佇むニースの教会。
細かな彫刻とデザインに惹かれて、思わずパチリ。
とっても可愛いマカロン屋さん😍😍😍
キラキラした装飾で、マカロン一つ一つが繊細でかわいい!!
日本ではマカロンって小さいのに高いというイメージがあると思いますが、フランスでも同じなんですよ...
彼氏も「おいしいけど高い...」と嘆いていました🥲
これ!!!
私のお気に入りの写真の一つです!!
まさに私の気持ち「I LOVE NICE」!!
夕焼けをバックに素敵な写真が撮れました。
やはりここは人気の撮影スポットらしく、次々と撮影者が...
この誰もいない瞬間は奇跡といっても過言ではありません✨✨
広場で行われていたクリスマスの装飾。
フランス(ヨーロッパ全体?他の国も?)では、体感半年間位はクリスマスを楽しんでいます笑笑
実際に、帰国する3月中旬に空港でクリスマスデザインのポテチが売られていました🤣
クリスマスの準備と余韻を合わせたら、6か月はクリスマスなんだろうなぁと思います笑笑
これは常設されているのかはわからなかったのですが、有料のミニ遊園地が広場にありました!
ジェットコースターみたいな大きなアトラクションはなかったのですが、観覧車・メリーゴーランドなど子供に人気のアトラクションがありましたー!
でました!!
ニースに来て、いや、フランスに来てから一番興奮した瞬間!
馬に乗った警察官!!!
もともと彼から写真を見せてもらっていたので、馬に乗った警察官の存在は知っていましたが、どうしても生で見たかった...!!
彼にも「ニースで一番やりたいことは、警察官を見ること」と言ったくらい😍
ちなみに、その一か月後くらいにパリでも見かけて!
ニース独自のスタイルだと思っていたので、パリで見れたときはかなり興奮しました✨✨
日本でいう、31アイスクリームのような存在の「Amorino」という人気のジェラート屋さんです。
ニースとは言え、12月下旬のテラス席でいただいちゃいました!
一番大きいサイズを注文!キャラメルマカロントッピング!!
店員さんから「何味がいいですか?」と聞かれたとき、私が「わ~全部おいしそう!全部食べたい...」とボソッと言いました。
するとそのまま彼が店員さんに、全部の味を乗せられるかと聞いてしまったのです🤣
その時は、意地汚い観光客だと思われる~!ヤメテ~😫
と思っていたのですが、結果すべてとんでもなくおいしく濃厚で、聞いてくれた彼に感謝しました✨✨
(また次も全部乗せしちゃおう😏)
この前載せた巨大なサンタさんの夜バージョン。
道に沿って生えているヤシの木にも電飾が施されていて、まるで町全体があの夢の国のよう…
商業施設の本屋さんの中にあるカフェで一息。
この熊のデザイン可愛いですよね😍😍
クリームはいるかどうか聞かれて、追加料金なしでトッピングしてくれました!
生クリーム好きにはありがたすぎるサービスです!!
スーパーの野菜たち。
日本のスーパーで売られているものよりも、茄子がめちゃくちゃ大きい!
こころなしか、鮮度は日本のほうが良いような...?
きっと場所によると思いますが。
彼おすすめのネパール料理屋さん。(名前忘れた)
カレーをいただきました。
野菜が素揚げされていておいしかったです!
多分ココナッツミルク?が入っているような気がするのですが、
それが味全体をまろやかにしてくれていて、食べやすかったです!
最後に夕焼けと海のベストショット。
1日がこのまま終わらないでほしい...と何度思ったことか...
またこの景色を見に、ニースへ行きたいです。
それでは今日はこの辺で。
À bientôt!(ではまた!)
【南仏日記】人生で一度は見たい景色。
こんにちは~!
さやえんどうです🌱
今回も前回に引き続き、フランスの南にあるニースの思い出写真を放出します!
※サイトから引っ張ってきたものではありません。
注意書きしたくなるほど、絵になりますよね……✨✨
青い海と赤褐色の屋根のコントラストが素敵です。
こちらは反対側の景色です。
港町!っていう感じがして、こっちはこっちで素敵。(ポニョの町みたい。。。)
ヤシの木(多分)なんて、北海道では夏でさえお目にかかることはありません!!
海をバックにヤシの木が並んでいると南国気分を味わえて、とっても幸せな気持ちになりました🥰🥰🥰
エメラルドグリーンの海がキラキラしていて綺麗だったので、思わず撮ってしまった一枚。
まだまだ写真はありますが、とりあえずニースのメインといっても過言ではない(私調べ)景色を今回はお見せしました、、、!!
こうやって写真を振り返っていると、本当にまた戻りたくなります。
早く普通に渡航できる世界にならないかな~😊😊
それでは今日はこの辺で。
À bientôt!(ではまた!)
【南仏】クリスマスで過ごすニース🌴
こんにちは~!
さやえんどうです🌱
去年のクリスマスと年末、ニースで彼と過ごすことができました。
12月なのに、ニースは20℃を越えるときも。。。
北海道民の私にとっては考えられない環境でした!!
はじめてのニースで過ごすクリスマス。
いろんなところを観光して、いろんなものを食べて散歩して、というスケジュールを想像していたのですが、
まさかの体調不良😢
旅の疲れとストレスと時差と…で色々な負担が心身ともにかかっていたのだと思います。
なにせ、40時間の長旅のあとの家族との初対面からの早朝飛行機ですからね…
ストレス耐性が元々あまりなかった私にとって、このスケジュールはキャパオーバーだったみたいです。
・めまい
・耳鳴り
・立ちくらみ
・腹痛
・頭痛
・胃のむかつき
・食欲不振
が2~3日続きました。
しかし、3日目のお昼に食べた高カロリーピザ屋さんに連れていってもらったのですが、久しぶりに接種するカロリーのおいしさに一気に食欲が戻ったのです!
そこからぐんぐん調子が良くなり、体調も帰る頃には回復していました。
海岸沿いに待ち構えていた、超巨大なサンタさんにも出会うことができました☀
結果、ニースは第二の故郷と言いたい位、ニースのことが大好きになりました。
暖かい気候、真っ青な海。
ここで生活できたら幸せだろうな~と思いました。
ニースは絶対にまた行きたい!!!
毎夏休み!!!
みなさんもぜひニースには!!必ず!!!行ってみてください!!!
それでは今日はこの辺で。
À bientôt!(ではまた!)
【在仏日記】札幌→新千歳→成田→ドーハ→パリ(計40時間)
こんにちは~!
さやえんどうです🌱
2021年12月25日~2022年3月18日まで、フランスへ彼氏に会いに渡仏していました!!
滞在中、帰国後含め、やることがあったり暇をするのに忙しかったりで、あんなに大好きだったブログも途中でストップしてしまいました💦
現在は落ち着いてきたので、久しぶりにブログを開いてみました。。。
3カ月弱、フランスに滞在する中で写真もたくさん撮ってきたので、随時載せていきたいと思います!
(たまに日常のことを書くかもしれません。。。)
まずはじめに、この旅で一番印象に残ったこの子から😍😍😍
ドーハ国際空港の中心に鎮座する、黄色い大きなテディベアちゃん🤩🤩
本音を言うと、最初このお方を見た時、怖っっ…伏し目がちだしライト頭に刺さってるじゃん…なんでこんなデザインに……
と思っていたのですが、はじめてのひとり海外。空港内で迷った時、この大きなテディベアに何度も助けられました。
そうしていく内に、不思議ですね…段々かわいく見えてくるんです。
伏し目がちに見えていた表情も、今の私には微笑んでいるように見えます。
ドーハ国際空港は乗り継ぎで訪れることが多い空港なので、次いつ会えるかは分かりませんが、、、(乗り継ぎの過酷さを知った今、今後直行便しか使わないことを決意した。)
また会いたいな~と思っています。
皆さんもドーハ国際空港を訪れる際には、このテディベアさんに会ってみてください!!
それでは今日はこの辺で。
À bientôt!(ではまた!)
【料理】いつも同じもの。
こんにちは〜!
さやえんどうです🌱
最近のご飯事情をちょっとお話したいと思います‥
現在、彼は週4でテレワーク、残り1日は出勤というスタイルになっています。
大抵月曜日に出勤が多いかな。
朝ご飯は平日、休日関係なく各々で準備して食べている感じです。
でも、お昼ごはんと夜ご飯は私が担当しています。
彼は肉体改造にハマっていて、
・炭水化物はできるだけ取りたくない ・卵必須 ・チーズ必須
が原則みたいです。
これに野菜もプラスされるので、健康に良さそうだな〜と思い私も彼の希望通りこれらの材料を元に作っているのですが‥‥‥
なんせバリエーションがない。
なさすぎる。
フランスのスーパーの材料で作れる、卵メインの料理って、オムレツ位なんですよね……
あとは野菜が沢山取れる鍋位しか……
彼はここ1年位、お昼ごはんと夜ご飯はどちらもオムレツを食べていたので平気なようですが、私はちょっと飽きてきました…
とは言っても、3ヶ月しかいない状態でバリエーションを増やすために調味料なんて多くは買えない……
うーーーん。
これは辛抱するしかないですね笑笑
だんだん卵の味の向こう側も感じてきましたし!笑
それでは今日はこの辺で。
À bientôt!(ではまた!)
↑ 今日のお昼ごはん。彼の母の家に間違えて届いたトリュフクリームを乗せています。 今日は綺麗に焼けた方です。
【ワクチン】2回目接種の副反応【モデルナ】
こんにちは〜!
10/22(金)
2回目接種をしてきました。
正直、、、
接種した日の夜、しんどかったです、、、
私が経験した副反応は以下の通り。
(接種当日) 直後→腕の痛み 深夜→腕の痛み、悪寒、39.5℃の発熱
(接種後1日目) ・腕の痛み ・39.6℃の発熱 ・だるさ ・頭痛
(接種後2日目) ・腕の痛み
このような副反応が起こりました。
接種当日は、夜中に悪寒で目が覚め、ガタガタ震えながらなかなか寝付けませんでした。 汗をかいているのに足と体の芯が寒いし冷たい…というはじめての状態で、本当に健康のありがたさを感じていました。
発熱をしたので薬を飲んだのですが、飲む間隔6時間ぴったり、効果が切れるタイミングでまた熱が上がりはじめる…
ということを繰り返す1日目でした。
2日目は腕の痛み、のみで、体調バッチリ!明日の出勤準備もバッチリ!
で、ケロッと元気になりました。
副反応は重めだったと思いますが、この副反応は我慢するものではない。辛かったらすぐ薬を飲むこと。ということを聞いていたので、我慢せず薬を飲んでいました。
ベッドで横になり、自分を労ったワクチン接種生活を過ごしました。
これからワクチン接種する方は副反応が怖く感じることもあると思いますが、
薬を準備する!
それだけでも大分安心感が違います。
飲めば下がるので!安心してください😌
それでは今日はこの辺で。